≪ INFORMATION ≫
2025/02/14
1691より2NDリリースの入荷がありました。
2025/1/29
SENTI FTSより"AUTHENTIC" "NEW STANDARD"をコンセプトにした財布等のレザーグッズラインをリリースいたしました
2024/12/11
MOISTHROUGH360/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー予約販売開始
ご要望いただいておりましたギフト対応開始いたしました。
SENTI FTS一部商品を除き、ギフト用ラッピングキットとショッピングバック、2種類をご用意いたしました。
SENTI FTS WRAPPING KIT
SENTI FTS SHOPPING BAG
※商品ご購入時に選択可能となっております。
【ATTENTION】
他ECサイトと在庫共有のため、場合によっては実際の在庫が完売している場合もございますのでその旨ご了承ください。
ご注文頂いた商品がお取り寄せ対応の場合は発送までに10日前後お時間を頂戴しております。
-
ROUND ZIP KEY&MULTI POUCH/3504/ラウンドジップ キー&マルチポーチ
¥14,850
"AUTHENTIC" "NEW STANDARD"をコンセプトにしたレザーグッズラインからのリリース オーセンティックなモノづくりを背景に、長年スタンダードとして支持されてきた形に今の時代感を加味しニュースタンダードを創造しながらアイテムを制作。 製品は、1973年の創業以来、極めて上質な革小物製品を有名ブランドに提供し続けてきた東京を拠点とするファクトリーに依頼。 蓄積された熟練の技術と経験に今の時代感を加え、王道的な革小物でありながら現在のライフスタイルにフィットする製品を提案。 使用する素材は、天然素材にこだわった、国内最高峰の皮革製造メーカー・栃木レザーのオイルヌメ牛革を使用。 原皮を植物タンニン液の入ったピット槽につけて鞣すフルタンニン鞣し。 そのほか、20工程を超える栃木レザー独自の製法でつくられたこだわりの革になります。 さらに革を独自にモミほぐす加工・工程を加えることでより手に馴染みやすい製品の仕上がりになっています。 やわらかな手触りで、使い込むほどに味がでる経年変化をお楽しみ頂けます。 モデル:ラウンドジップ キー&マルチポーチ 鍵や小銭、カード、化粧品、ガジェット入れにもなるマルチポーチ。 革の縫い返しによるふっくらと丸みを帯びた柔らかなフォルム、大き目のファスナーが特徴です。 内部にはポケットと取り外しのできる便利なキーチェーン付き。 内装には細かな毛羽立ちの微起毛ピッグスエードを使用し、入れたものを優しく包み込みます。 用途に合わせマルチに使える便利なポーチです。 ■ブラック ■内側ポケット×1 取り外し可能なキーチェーン×1 ■W12.5cm H8cm D2.5cm 約65g ■箱付き ≪ATTENTION≫ ・革は自然の産物です。牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などが現れます。これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。 ・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。そのため、場所によって色合いが異なる場合があります。 ・革にはモミ加工によるシワがあります。革の部位によって強弱があります。 ・水濡れ(雨・汗など)や日焼けによる色落ち・退色は避けられませんのでご注意ください
-
COIN&CARD WALLET/3503/コイン&カードウォレット
¥14,850
"AUTHENTIC" "NEW STANDARD"をコンセプトにしたレザーグッズラインからのリリース オーセンティックなモノづくりを背景に、長年スタンダードとして支持されてきた形に今の時代感を加味しニュースタンダードを創造しながらアイテムを制作。 製品は、1973年の創業以来、極めて上質な革小物製品を有名ブランドに提供し続けてきた東京を拠点とするファクトリーに依頼。 蓄積された熟練の技術と経験に今の時代感を加え、王道的な革小物でありながら現在のライフスタイルにフィットする製品を提案。 使用する素材は、天然素材にこだわった、国内最高峰の皮革製造メーカー・栃木レザーのオイルヌメ牛革を使用。 原皮を植物タンニン液の入ったピット槽につけて鞣すフルタンニン鞣し。 そのほか、20工程を超える栃木レザー独自の製法でつくられたこだわりの革になります。 さらに革を独自にモミほぐす加工・工程を加えることでより手に馴染みやすい製品の仕上がりになっています。 やわらかな手触りで、使い込むほどに味がでる経年変化をお楽しみ頂けます。 モデル:コイン&カードウォレット カードが入るワイドサイズの小銭入れ。フタを開くとマチが立ち上がる箱マチスタイルで、小銭がとても見やすく、取り出しやすいのが特徴。 背面にはカードポケットを設け、スリットから中のカードを確認できます。 さらに中央(スリット)ポケットにもカードを入れたり、お札を4つ折りにして入れることもできます。 手に収まり、コンパクトに持ち歩ける収納力のある小銭入れでキャッシュレス派の方へのミニマムな財布としてもおすすめです。 ■ブラック ■小銭入れ×1 背面カードポケット×1 中央(スリット)ポケット×1 ■W10cm H7cm D1.5cm 約40g ■箱付き ≪ATTENTION≫ ・革は自然の産物です。牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などが現れます。これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。 ・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。そのため、場所によって色合いが異なる場合があります。 ・革にはモミ加工によるシワがあります。革の部位によって強弱があります。 ・水濡れ(雨・汗など)や日焼けによる色落ち・退色は避けられませんのでご注意ください
-
BILL CLIP&COIN WALLET/3502/ビルクリップ&コインウォレット
¥29,700
"AUTHENTIC" "NEW STANDARD"をコンセプトにしたレザーグッズラインからのリリース オーセンティックなモノづくりを背景に、長年スタンダードとして支持されてきた形に今の時代感を加味しニュースタンダードを創造しながらアイテムを制作。 製品は、1973年の創業以来、極めて上質な革小物製品を有名ブランドに提供し続けてきた東京を拠点とするファクトリーに依頼。 蓄積された熟練の技術と経験に今の時代感を加え、王道的な革小物でありながら現在のライフスタイルにフィットする製品を提案。 使用する素材は、天然素材にこだわった、国内最高峰の皮革製造メーカー・栃木レザーのオイルヌメ牛革を使用。 原皮を植物タンニン液の入ったピット槽につけて鞣すフルタンニン鞣し。 そのほか、20工程を超える栃木レザー独自の製法でつくられたこだわりの革になります。 さらに革を独自にモミほぐす加工・工程を加えることでより手に馴染みやすい製品の仕上がりになっています。 やわらかな手触りで、使い込むほどに味がでる経年変化をお楽しみ頂けます。 モデル:ビルクリップ&コインウォレット 札ばさみと小銭入れを一体化させたお財布。札ばさみはお札をクリップ金具ではさむだけというシンプルな構造で、すぐにお札が見え、取り出せ、しまえるとても使いやすいお財布です。 そして外側に配置し、一体化させた小銭入れは、小銭が平らに広がって見やすく取り出しやすいボックスタイプ。 使いやすい2つのお財布を一体化させることで誕生した理想的なお財布です。 ビルクリップタイプのお財布は左手に縦に持って開く(使う)とお札の出し入れやカードの出し入れが格段にスムーズになります。ぜひお試しください。(画像参照) ■ブラック ■札ばさみ×1 小銭入れ×1 カード段×6 ポケット×3(外×1 内×2) ■W11cm H8.5cm D2cm 約80g ■箱付き ≪ATTENTION≫ ・革は自然の産物です。牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などが現れます。これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。 ・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。そのため、場所によって色合いが異なる場合があります。 ・革にはモミ加工によるシワがあります。革の部位によって強弱があります。 ・水濡れ(雨・汗など)や日焼けによる色落ち・退色は避けられませんのでご注意ください
-
BIFOLD WALLET/3501/多収納2つ折りウォレット
¥37,950
"AUTHENTIC" "NEW STANDARD"をコンセプトにしたレザーグッズラインからのリリース オーセンティックなモノづくりを背景に、長年スタンダードとして支持されてきた形に今の時代感を加味しニュースタンダードを創造しながらアイテムを制作。 製品は、1973年の創業以来、極めて上質な革小物製品を有名ブランドに提供し続けてきた東京を拠点とするファクトリーに依頼。 蓄積された熟練の技術と経験に今の時代感を加え、王道的な革小物でありながら現在のライフスタイルにフィットする製品を提案。 使用する素材は、天然素材にこだわった、国内最高峰の皮革製造メーカー・栃木レザーのオイルヌメ牛革を使用。 原皮を植物タンニン液の入ったピット槽につけて鞣すフルタンニン鞣し。 そのほか、20工程を超える栃木レザー独自の製法でつくられたこだわりの革になります。 さらに革を独自にモミほぐす加工・工程を加えることでより手に馴染みやすい製品の仕上がりになっています。 やわらかな手触りで、使い込むほどに味がでる経年変化をお楽しみ頂けます。 モデル:多収納2つ折りウォレット 札入れ×2ヶ所、ボックス小銭入れを採用した使いやすさ・収納力を重視した二つ折り財布。 小銭入れの中でも抜群に使いやすい「ボックスタイプ」は、フタを開くと箱のようにマチが立ち上がり、小銭が平面に置かれた状態になるのでとても見やすく、取り出しやすいのが特徴です。 札入れはお札とレシートを分けて入れられるように仕切りを付けました。さらに一方には大き目のカード類が収納できるポケットを配置。 カード段は内向きの3段+深いポケットが両サイドに。カード段は外向きに配置された2つ折り財布と比べ、カードが落ちそうになる心配がなく安心して持ち歩けます。 ■ブラック ■札入れ×2(一方にはカードポケット×2あり) カード段×3 ポケット×2 小銭入れ×1 ■W10cm H10.5cm D2.5cm 約90g ■箱付き ≪ATTENTION≫ ・革は自然の産物です。牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などが現れます。これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。 ・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。そのため、場所によって色合いが異なる場合があります。 ・革にはモミ加工によるシワがあります。革の部位によって強弱があります。 ・水濡れ(雨・汗など)や日焼けによる色落ち・退色は避けられませんのでご注意ください
-
ROUND ZIP SMART LONG WALLET/3500/ラウンドジップ スマートロングウォレット
¥39,600
"AUTHENTIC" "NEW STANDARD"をコンセプトにしたレザーグッズラインからのリリース オーセンティックなモノづくりを背景に、長年スタンダードとして支持されてきた形に今の時代感を加味しニュースタンダードを創造しながらアイテムを制作。 製品は、1973年の創業以来、極めて上質な革小物製品を有名ブランドに提供し続けてきた東京を拠点とするファクトリーに依頼。 蓄積された熟練の技術と経験に今の時代感を加え、王道的な革小物でありながら現在のライフスタイルにフィットする製品を提案。 使用する素材は、天然素材にこだわった、国内最高峰の皮革製造メーカー・栃木レザーのオイルヌメ牛革を使用。 原皮を植物タンニン液の入ったピット槽につけて鞣すフルタンニン鞣し。 そのほか、20工程を超える栃木レザー独自の製法でつくられたこだわりの革になります。 さらに革を独自にモミほぐす加工・工程を加えることでより手に馴染みやすい製品の仕上がりになっています。 やわらかな手触りで、使い込むほどに味がでる経年変化をお楽しみ頂けます。 モデル:ラウンドジップ スマートロングウォレット 従来のラウンドファスナータイプよりも高さを低く、スマートに仕上げたラウンドファスナー長財布。スリムになった為、格段に持ちやすくなっています。 ファスナーは高級感と開閉のスムーズさが特徴のYKK/ エクセラを採用。務歯一つ一つが丁寧に研磨され、見た目も美しいファスナーです。 ■ブラック ■札入れ×2 カード段×8 ポケット×2 小銭入れ×1 ■W19.5cm H9cm D2.5cm 約190g ■箱付き ≪ATTENTION≫ ・革は自然の産物です。牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などが現れます。これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。 ・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。そのため、場所によって色合いが異なる場合があります。 ・革にはモミ加工によるシワがあります。革の部位によって強弱があります。 ・水濡れ(雨・汗など)や日焼けによる色落ち・退色は避けられませんのでご注意ください
-
LEATHER BRAID KEYCHAIN/2037#5/レザーブレードキーホルダー
¥3,960
#5 BLUE_ブルー ■レザーコードを編み込んだキーホルダー/チャーム ■バッグや小物に付けてお楽しみ頂ける小ぶりなチャーム ■全長約15cm程度+丸カラビナ約3cm ※ロゴ入りの巾着が付属します
-
LEATHER BRAID KEYCHAIN/2037#4/レザーブレードキーホルダー
¥3,960
#4 RED_レッド ■レザーコードを編み込んだキーホルダー/チャーム ■バッグや小物に付けてお楽しみ頂ける小ぶりなチャーム ■全長約15cm程度+丸カラビナ約3cm ※ロゴ入りの巾着が付属します
-
LEATHER BRAID KEYCHAIN/2037#3/レザーブレードキーホルダー
¥3,960
#3 IVORY_アイボリー ■レザーコードを編み込んだキーホルダー/チャーム ■バッグや小物に付けてお楽しみ頂ける小ぶりなチャーム ■全長約15cm程度+丸カラビナ約3cm ※ロゴ入りの巾着が付属します
-
LEATHER BRAID KEYCHAIN/2037#2/レザーブレードキーホルダー
¥3,960
#2 BLACK_ブラック ■レザーコードを編み込んだキーホルダー/チャーム ■バッグや小物に付けてお楽しみ頂ける小ぶりなチャーム ■全長約15cm程度+丸カラビナ約3cm ※ロゴ入りの巾着が付属します
-
LEATHER BRAID KEYCHAIN/2037#1/レザーブレードキーホルダー
¥3,960
#1 CAMEL_キャメル ■レザーコードを編み込んだキーホルダー/チャーム ■バッグや小物に付けてお楽しみ頂ける小ぶりなチャーム ■全長約15cm程度+丸カラビナ約3cm ※ロゴ入りの巾着が付属します
-
MOISTHROUGH360/MC243F004#3/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360"×71 MICHAELコラボレーションモデル
¥31,900
予約商品
#3 YELLOW MOISTHROUGH360×71 MICHAELコラボレーションモデル ※ウィメンズ展開あり 品番:M1114W 【71 MICHAEL】 2022年春夏シーズン、深民尚氏が「ミシェル(71 MICHAEL)」設立。 ミシェル(71 MICHAEL)のブランド名は、デザイナー、深民尚氏のクリスチャンネーム「ミカエル」が由来している。「71」とは、深民尚氏が産まれた年。産まれてすぐに教会で洗礼を受けた深民尚は、もうひとつのはじまりの時に遡りながら、ブランドの新たな立ち上げを自身のルーツと重ねた。 深民尚氏は、1971年生まれ。2002年、ダイエットブッチャースリムスキンをスタート。2020年にデザイナーを退任。 【MOISTHROUGH360】 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」
-
MOISTHROUGH360/MC243F004#2/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360"×71 MICHAELコラボレーションモデル
¥31,900
予約商品
#2 GREEN MOISTHROUGH360×71 MICHAELコラボレーションモデル ※ウィメンズ展開あり 品番:M1114W 【71 MICHAEL】 2022年春夏シーズン、深民尚氏が「ミシェル(71 MICHAEL)」設立。 ミシェル(71 MICHAEL)のブランド名は、デザイナー、深民尚氏のクリスチャンネーム「ミカエル」が由来している。「71」とは、深民尚氏が産まれた年。産まれてすぐに教会で洗礼を受けた深民尚は、もうひとつのはじまりの時に遡りながら、ブランドの新たな立ち上げを自身のルーツと重ねた。 深民尚氏は、1971年生まれ。2002年、ダイエットブッチャースリムスキンをスタート。2020年にデザイナーを退任。 【MOISTHROUGH360】 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」
-
MOISTHROUGH360/MC243F004#4/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360"×71 MICHAELコラボレーションモデル
¥31,900
予約商品
#4 WHITE MOISTHROUGH360×71 MICHAELコラボレーションモデル ※ウィメンズ展開なし 【71 MICHAEL】 2022年春夏シーズン、深民尚氏が「ミシェル(71 MICHAEL)」設立。 ミシェル(71 MICHAEL)のブランド名は、デザイナー、深民尚氏のクリスチャンネーム「ミカエル」が由来している。「71」とは、深民尚氏が産まれた年。産まれてすぐに教会で洗礼を受けた深民尚は、もうひとつのはじまりの時に遡りながら、ブランドの新たな立ち上げを自身のルーツと重ねた。 深民尚氏は、1971年生まれ。2002年、ダイエットブッチャースリムスキンをスタート。2020年にデザイナーを退任。 【MOISTHROUGH360】 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」
-
MOISTHROUGH360/MC243F004#1/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360"×71 MICHAELコラボレーションモデル
¥31,900
予約商品
#1 BLACK MOISTHROUGH360×71 MICHAELコラボレーションモデル ※ウィメンズ展開なし 【71 MICHAEL】 2022年春夏シーズン、深民尚氏が「ミシェル(71 MICHAEL)」設立。 ミシェル(71 MICHAEL)のブランド名は、デザイナー、深民尚氏のクリスチャンネーム「ミカエル」が由来している。「71」とは、深民尚氏が産まれた年。産まれてすぐに教会で洗礼を受けた深民尚は、もうひとつのはじまりの時に遡りながら、ブランドの新たな立ち上げを自身のルーツと重ねた。 深民尚氏は、1971年生まれ。2002年、ダイエットブッチャースリムスキンをスタート。2020年にデザイナーを退任。 【MOISTHROUGH360】 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」
-
MOISTHROUGH360/M1113M#3/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥27,500
予約商品
#3 WHITE 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS ZB(ヴェンティリス ZB) ※ウィメンズ展開なし
-
MOISTHROUGH360/M1113M#2/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥27,500
予約商品
#2 BK/WT 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS ZB(ヴェンティリス ZB) ※ウィメンズ展開なし
-
MOISTHROUGH360/M1113M#1/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥27,500
予約商品
#1 BLACK 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS ZB(ヴェンティリス ZB) ※ウィメンズ展開なし
-
MOISTHROUGH360/M1112M#1/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥26,400
予約商品
#1 SILVER 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS MT(ヴェンティリス MT) ※ウィメンズ展開なし
-
MOISTHROUGH360/M1111M#2/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥26,400
予約商品
#2 BEIGE 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:HOBALIPS(ホバリプス) ※ウィメンズ展開なし
-
MOISTHROUGH360/M1111M#1/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥26,400
予約商品
#1 BLACK 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:HOBALIPS(ホバリプス) ※ウィメンズ展開なし
-
MOISTHROUGH360/M1110M#1/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥24,200
予約商品
#1 BLACK 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS(ヴェンティリス) ※ウィメンズ展開あり 品番M1110W
-
MOISTHROUGH360/M1110M#4/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥24,200
予約商品
#4 WHITE 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS(ヴェンティリス) ※ウィメンズ展開あり 品番M1110W
-
MOISTHROUGH360/M1110M#3/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥24,200
予約商品
#3 BEIGE2 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS(ヴェンティリス) ※ウィメンズ展開あり 品番M1110W
-
MOISTHROUGH360/M1110M#2/特許取得・通気防水システム採用”モイスルー360''全天候型スニーカー
¥24,200
予約商品
#2 BEIGE 濡れない、蒸れない、新しい通気防水システム。 雨の日も晴れの日も最適なパフォーマンスを発揮する1足。 特許取得済みの通気×防水システムを採用した「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」。 水を通さず、足の甲と足の裏(シューズ全体360°)から空気と水蒸気を逃がすシューズ内環境をいつでも快適に保つ新通気防水システム。 一般的な防水スニーカーは空気を通しにくい防水フィルムが使用されておりシューズ内に湿気が溜まりやすく、蒸れが生じ不快になりがち。 MOISTHROUGH360はそこに焦点をあて、防水フィルムの代わりに、アッパー材の全てに水を通さず空気と水蒸気をしっかりと通すことのできる強力な防水加工が施された特殊素材を用いることで、従来の防水スニーカー同様の防水性を保持しながら、 高い通気・透湿性を持つ高機能性を実現させ、長時間使用してもシューズ内の湿度を外気と同等に 保つことが可能となった。 また甲(アッパー部分)のみならず、靴底(ソール部分)にも通気口を設けており、その通気口にも手作業で丁寧に防水加工を行った特殊素材を使用することで、靴内部への水の染み込みを防ぎながら、靴裏からも空気と水蒸気を逃がすことが可能に。 さらに歩行と連動してシューズ内の空気と水蒸気を排出する特許取得のポンプ機能が働き シューズ内の湿度が上昇しにくく、いつでもシューズ内の環境を快適な状態にキープしてくれます。 アッパーにはペットボトルや廃材などから生まれたリサイクル率30%のメッシュ素材を使用。 また、リサイクル率10%のEVA素材をミッドソール上部に使用し環境にも配慮。 そして機能面だけでなく、国内でも著名な木型職人に依頼し制作したオリジナルラスト(木型)を採用。 日本人の足に合うように設計されており、足入れの良さと美しいシルエットを共存させています。 1948年創業、70年以上の歴史を持つ日本の老舗シューズメーカーHIROSHIMA KASEIの高度な技術・開発力・生産実績を背景に 満を持してリリース「MOISTHROUGH360/モイスルーサンロクマル」 MODEL:VENTIRIS(ヴェンティリス) ※ウィメンズ展開あり 品番M1110W